中東の旅

レバノン

【中東・ヨーロッパの旅】レバノン・トルコ・ギリシャ編~②~

地元ツアーで、鍾乳洞(ジェイタ)、古代遺跡(ビブロス)と記念建造物(ハリッサ)。フェニキア人。アルファベット。ピザを女子小学生たちが待ち受け。
ヨルダン

【中東の旅】首都アンマン(ヨルダン)編~⑥~

これは、2013.07.29.-08.06の記録です。ペトラ観光後、ヨルダンの首都アンマンに移動しました。死海今日の午前は死海です。海抜マイナス400mです。海の水面より、400m以上下に死海の水面があります。死海に流れ込む川がありますが、...
ヨルダン

【中東の旅】ペトラ(ヨルダン)編~⑤~

これは、2013.07.29.-08.06の記録です。今日はイスラエルからヨルダンに入り、ペトラに移動です。国境検問を通過し、事前予約の車に乗ります。ほぼ砂漠の中を約3時間走ります。街が見えて来ました。ホテルに着きました。ホテルのレストラン...
イスラエル

【中東の旅】ハイファ編~④~

これは、2013.07.29.-08.06の記録です。ハイファイランで興った、イスラム教の一派の聖地がイスラエルのハイファにあります。この一派はイランで抑圧され、オスマントルコ時代にファイファに流れました。ハイファにその聖地のバイバー庭園が...
パレスチナ

【中東の旅】パレスチナ編~②~

【宗教の密集地エルサレム、隣接するパレスチナ、ペトラ遺跡】これは、2013.07.29.-08.06の記録です。ベツレヘム(パレスチナ)ベツレヘムはヨルダン西岸にある、パレスチナの街です。大変な歴史を持つ街です。古代イスラエル王国に関連する...
イスラエル

【中東の旅】イスラエル編~①~

【宗教の密集地エルサレム、隣接するパレスチナ、ペトラ遺跡】これは、2013.07.29.-08.06の記録です。旅の目的紀元前からその支配をめぐって勢力が目指した地、イスラエルのエルサレム。現在、ユダヤ教、キリスト教及びイスラム教が同居して...