アジア ネパール・インド(6) お釈迦さま生誕の地と仏教遺跡;仏陀生誕の地 国境を越え、中継地ゴーラクプル ネパールからインドに徒歩で国境越え。インドの仏教遺跡への中継地点のゴーラクプルに移動。ゴーラクプルはまさにインド、牛が道路を往来し、ホテルの天井にはたくさんの蚊が。顔も出さず毛布にくるまっていたホテルスタッフから蚊駆除スプレーを受け取る。 2023.10.29 アジアインド
アジア ネパール・インド(5) お釈迦さま生誕の地と仏教遺跡;仏陀生誕の地 ネパール・ルンビニ バイラワ到着。寄付を要求した軍人が止めた車でルンビニ行きのバス停へ。白い建屋の中にお釈迦様生誕の地。日本の寺院を発見。バス亭の名前を叫んでバスに乗車する。バス停からホテルまでの人力トクトクの料金の支払いに小銭がなく、通りすがりの人々が小銭と交換。 2023.10.15 アジアネパール
アジア ネパール・インド(4) お釈迦さま生誕の地と仏教遺跡;仏陀生誕の地 古都 パタン ネパールの古都パタンを訪れます。バスターミナルからバスで行きました。寺院が多く、王宮広場があります。路地にはユニークなお面工房、仏具屋さんがあります。お釈迦様の妖艶なご聖母像を購入しました。 2023.10.09 アジアネパール
アジア ネパール・インド(3) お釈迦さま生誕の地と仏教遺跡 ダルバール広場、カトマンズの仏教寺院、ヒンズー教火葬場 人々がごってがえす埃の土道の首都カトマンズ、ヒンズー教寺院のあるダルバール広場、チベット仏教寺院、ヒンズー教パシュパティナート寺院の階級により火葬する場所が異なる火葬場を巡ります。 夕食はハローキティ 2023.10.08 アジアネパール
アジア ネパール・インド(2) お釈迦さま生誕の地と仏教遺跡 ナガルコットの日出、古都バクタプル 気温4℃の標高2100mのナガルコットからの霧の中の日出。古都バクタプル。摩滅した石像に顔料を塗り礼拝。ヒンズー寺院。奇抜な石像たち。多様な面を売る露店。陶器づくり。糸を紡ぐ婦人がお金を。ネパール語のいろは。 2023.09.10 アジアネパール
アジア ネパール・インド(1) お釈迦さま生誕の地と仏教遺跡 カトマンズへ バンコク経由カトマンズに到着。バスで空港から市内へ、超渋滞で約2時間で。ホテルの近くの公衆水道で洗濯、食器を洗い、髪を洗う人々。無料と言って近寄るガイドが最後にお金を要求する。 2023.09.09 アジアインドネパール
アジア 中国からパキスタン 4700m峠越え(9)パキスタン;ケウラ岩塩鉱山、カタス・ラジ寺院、ロータスフォート、イスラマバードの大モスク入場 パキスタンのケウラ岩塩鉱山、イスラム教の国にあるヒンズー教巡礼地のカタス・ラジ寺院、中世要塞ロータスフォートを巡り、イスラマバードの大モスクに入場します。 2023.05.28 アジアパキスタン
アジア 中国からパキスタン 4700m峠越え(8)ガンダーラ(タキシラ) ガンダーラ美術を見ることのできる町はタキシラ。ラワルピンディから数10Kmです。タキシラ博物館、ジュリアン遺跡、シルカップ遺跡を巡ります。 2023.05.20 アジアパキスタン
アジア 中国からパキスタン 4700m峠越え(7)ラワルピンディ 人口300万人のラワルピンジの露店(ベルト、サトウキビジュース、ファーストフード、本屋)、小銃を持つガードマン、アントニオ猪木のポスターのある旅行社、パキスタン人の幸せ、バーミヤン大仏の破壊の理由、朝食の前の手洗い後、新聞紙で手を。 2023.05.13 アジアパキスタン
アジア 中国からパキスタン 4700m峠越え(6)フンザからキルギット フンザのホテルフロントは周囲の人からお釣りを集め、チェックアウト。結果ヒッチハイクで隣町のバスターミナルへ。小屋でバスを待ち、空港のあるキルギットに向かいます。横浜はタイヤがいいと言う。 2023.05.04 アジアパキスタン