カンボジア、ちょっとベトナム(3)アンコールトム、巨大な石の顔、乱立する石塔、躍動的う舞う天女  

カンボジア

概要:

水に囲まれたアンコールトム。
巨大な石の塔頂が顔。
天女が躍動的に踊る。
着飾った子供。

アンコールトム;バイヨン寺院:

次に向かったのはアンコールワットに隣接するアンコールトムです。
アンコールトム入り口の南大門への橋の両側には108体の像が並びます。

門の上には4つの巨大な顔がありました。

ここにトクトク運転手の知り合いの食堂がありここで昼食です。

アンコールトムの中心寺院のバイヨン寺院に入ります。

バイヨン寺院の全体像はアンコールワットと似ていますが大きく異なるのはどっしりとした塔の4つの方向に巨大な顔がレリーフと彫像の中間の凹凸で彫られていることです。

中に入って行きます。仏陀が通路の中央に鎮座しています。

ゲートの上には小仏陀たち。

柱には天女です。
躍動的です。

象に乗って戦いのようです。

巨大寺院としてはつつましい仏陀です。
バイヨン寺院に関連する宗教はちょっと不思議な様相を呈しています。
それはバイヨン寺院は仏教寺院ではなく仏教とヒンズー教が混交していると言うことです。
2つの宗教が同じ構築物に存在することはとても珍しいことだと思います。

おめかし:

境内を散策していると着飾った子供たちとご老人のグループがいました。

ご老人は私に向かって「トクショウ(東京のこと)」を連呼しました。
子供の写真を撮ろうとするとご老人は子供に向かってカメラに正対するようなしぐさをしました。
ホテルに戻った後フロントに日本の七五三のような儀式がカンボジアにあるか聞きました。
その様な儀式はカンボジアにはなく、これは子供に晴れ着を着せ成長を楽しむことのようでした。

次回は寺院巡り、日本支援の学校です。

コメント