カンボジア、ちょっとベトナム(7)シェムリアップ、ベンメリア、国王別邸、日本支援学校、寺院巡り

カンボジア

概要:

バイクの登校:女子学生。
ベン・メリア:未修復の寺院。
チャウ・スレイ・ヴィヴォル寺院:現役寺院が隣接した寺院。
日本企業支援学校:日本企業の支援で建設された学校。
プリア・コート寺院、バゴン寺院:
夕食:麺。
シェムリアップ市内観光:学校の朝掃除。クメール文様タイル。
国王別邸:

バイクの登校:

ここでは女子高生がバイク登校します。

<3日目> 今日は5つの遺跡を巡ります。

ベン・メリア:

この遺跡はリアップ市内から50Kmです。

この寺院跡はほとんど修復されていません。

樹木が構築物に絡みついています。

荒れるに負かされた遺跡でも忍ばせるものが残っていました。

遺跡の修復は未だですが遺跡の一部と共に仏陀を安置していました。

チャウ・スレイ・ヴィヴォル:

ここも未修復の寺院跡です。

更に進むと。

ここには現役の寺院がありました。

日本企業支援学校:

この寺院跡に隣接する中・高学校がありました。

校舎の壁に「75周年記念、贈:大江電機社員一同様」と日本語がありました。

帰国後、このことを調べました。
大江電機は売上100億円の中堅企業でカンボジアの教育支援を行っています。
社長には3人のカンボジア人里子がいます。
会社75周年を記念して11校舎目となるこの校舎を寄贈しました。
学生たちがいたので英語で質問しました。
中学生らしい女子生徒は姿勢を正し受け答えをしました。
みんな笑顔でした。

チャウ・スレイ・ヴィヴォル寺院:

ヒンズー教寺院遺跡の奥に仏教寺院が建ち、仏陀が鎮座していました。

プリア・コー寺院遺跡:

バゴン寺院遺跡:

夕食:

シェムリアップ市内観光:

朝の散歩で学校で掃除をしている学生を見かけました。
掃除当番のようです。

クメール文様のタイルを作っている工場がありました。

シェムリアップの最終日はシェムリアップ市内の観光をすることにしました。

国王別邸:

国王別邸の前の建物に仏陀が鎮座していました。

こで礼拝する人は多いようでお供えのお花を売る店が並んでいました。

次回はキリスト教会、イスラム寺院、国立博物館、プノンペン、ベトナムです。

コメント